SCのスコープ
- 仮想設計を実現する上で必要な,電子デバイスのシミュレーション・モデルの円滑な流通を実現する事を目的とする.
- 上記目的を達成する為,モデルの要件と適合性の検証手法を定義し,当該モデルが正しく使用される為のガイドラインを作成し,当該定義書の国内標準化・国際標準化を行う.
- 上記に関するDXやAI等を活用した認証と流通の枠組みを構築する.
補足
- –当該モデルの適用は,自動車・産業機器分野に限定せず広く需要のある分野とする.
- –当該モデルの用途は,電気,EMC,熱及びそれらの連成シミュレーション等とする.
- –当該モデルの対象は,集積回路(マイコン・メモリ・電源・通信・音響・撮像素子等)モデル,パワー素子モデル,受動素子モデル等の電子デバイス全般とする.
- –目的達成を推進する為に,当該社団法人内のみならず国や外部機関,EDAベンダとの協調を積極的に行う.