半導体信頼性技術委員会は、下記の組織体制、内容で活動しています。
【半導体信頼性技術委員会 2023年度組織体制】
【各SC,PG,WG,TFの活動内容】
組織名 | 活動概要 |
半導体信頼性SC/認定WG | ★「EDR-4708(信頼性認定ガイドライン)」の国際標準化 【IEC63287-4】と普及促進活動(セミナーなど) ★JEITA規格の策定、改正(ED-4701シリーズなど) |
半導体信頼性用語集策定TF | ★半導体信頼性分野における用語の統一化 |
個別半導体(パワー系)信頼性試験規格PG | ★パワーモジュール信頼性試験規格IEC規格化 ★JEITA規格の策定、改正(EDR-4711Aなど) ★パワー系信頼性セミナーの開催による普及活動 |
化合物パワー半導体信頼性技術WG | ★化合物パワー半導体の信頼性試験方法のIEC国際標準規格化推進 ★新規テーマのJEITA規格開発(中性子ガイドラインなど) ★パワー系信頼性セミナーの開催による普及活動 |
WLR/SER PG | ★BTI 基準、Foundry基準のIEC規格化 ★ソフトエラー試験法のJEDECとの連携 ★故障メカニズム/ソフトエラー 信頼性セミナーの開催 |
半導体取扱いESD耐量適正化討PG/ESD管理規格WG | ★国際標準化開発(低CDM耐量品管理規定など) ★国際連携(台湾・中国、JEDEC,ESD-Councilとの連携) ★ESDセミナー開催(中国) |
システムレベルESD解析WG | ★JEITA規格「EDR-4709A」の内容拡充 ★新規ESD耐量(Internal/External)の検討 ★半導体EMC関連活動との連携 |
故障解析技術WG | ★半導体の故障解析用語の統一と解析手順のガイドライン発行 ★故障解析技術の最新TOPICS調査 |